2007/11/11 谷六を長堀通東へ三分、スポーツメーカーのビルの裏手にある『國型製作所』と言う鶏屋さんに連れってもらいました。
お客さんは、イマドキのオシャレな若者が多くて、クラブ音楽なんかがBGMです、長家を改装した店構えで、日本酒は五種類、あとはワインと焼酎がたくさん。 鶏は大和鶏、白子やボンジリやソリレスもありました、炭焼きやそう。 お造りも新鮮でした、美味しかったですよ。
従業員が全員男性なんです、しかも20代前半の体育会系、何か意図でもあるんでしょうか?ま、確かに爽やかっちゃぁ爽やかやろけど。。。 普段は、アダルトでディープな店に行く事が多いので、ヤングで爽やかな店は新鮮でした。 お料理を出しはる時や注文を聞かはる時、「ちす」「うぃす」言わはるんですね。 そんな店行くの久しぶりだったもんですから、しきりに真似してました。
普段良く行く場末酒場は「へぇぇ」「おぉきにぃぃ」「何だっかぁぁ」「すんまへんなあぁ」です。 上方言葉が柔らかく聞こえるのは、「おおきにぃぃ」語尾が母音で終わるのが多いからと、モノの本には書いてあったりしますね、「ちす」と書いても実際の発音は「イッ」と聞こえる、促音を多用する発音は、江戸っ子弁がそうなように、歯切れ良く感じますね、体育会系と云えば「ちす」「うぃす」なのは「すんまへーん」とか「おおきにぃぃ」とかじゃ強そうに見えへんからでしょうかね。
しゃべり方で店の雰囲気って随分変わるものですねぇ 僕は、どうしても昔ながらの大阪の下町の商人言葉になってしまいます、環境がそうやからうつってしまうんでしょうね。 体育会なしゃべり方してみよかな、ウィス!とか言うてみよかな。。。 |